マルーンの名前はラテン語から派生した「癒しの海」Marineと、すべてが曲線で表現される「風船」Balloonのイメージから誕生しました。
美しいランドフォルムのもつ意味、美意識と質感のこだわりは手にした瞬間にわかります。
水素水の持つ無限の可能性とともに、マルーンの目指すのは豊かなライフスタイルです。
マルーンは小型軽量(約700グラム)なので手軽に持ち運べるので、旅行や出張先にも使用できます。マルーンは水素風呂や洗顔、足湯、フルーツや野菜洗いなど
多目的水素発生器としてご利用頂きます。
マルーンを購入して利用している人の口コミ情報です。参考にして下さい、
スパーレには部屋の中でも水素を含んだ蒸気を発生させることができる水素ディフューザーという機能がありますが、マルーンにはその機能がない分、 小型軽量設計になっているので手軽に持ち運びが出来る。
機能 | スパーレ | マルーン |
本体価格 | 99,900(税込) | 81,000(税込) |
水素量 | 1.6ppm | 1.4ppm |
還元力 | −576mV | −493mV |
サイズ | 外径φ200mm 高さ78.5mm | 外径φ143mm 高さ60mm |
重量 | 約1.5kg | 約710g |
消費電力 | 約16W/1h(充電時) | 約12.6W/1h(充電時) |
充電時間/電気代 | 最大4時間/約2円(1充電) | 最大4時間/約2円(1充電) |
総動作時間 | 約4時間(動作タイマー機能付) | 1回20分(オートストップ機能付) |
バッテリー交換時期 | 約2〜3年 | 約2〜3年 |
バッテリー価格 | 14,040円(税込) | 10,800円(税込) |
発売日 | 2014年8月4日 | 2015年12月15日 |
マルーンを製造しているのは、横浜市中区にある株式会社フラックスです。設立は昭和35年10月で資本金は2,000万円になります。
マルーン以外でも、水素風呂のスパーレや携帯に便利な水素水ボトルポケット、水素水サーバーのオーロラ・プラスなどの水素製品を製造しています。
株式会社フラックスの理念は、美容と健康に必要な水、空気、食べ物の大切な要素の中の水を化学することで、いままでの世にないものを誕生させていくこと。
それが株式会社フラックスの理念です。